使用してみれば
「調理技術の限界突破」が
すぐに実感できる

「素材に活!」の代表的な調理について、使い方を説明をします。これ以外にも使用用途はありますので、ご相談ください!

糖質・澱粉質

29043099_s.jpg__PID:5dc59095-2a61-4855-a7e3-61f98810c28d

お米には仕込み量の1%の素材に活!を洗米後、炊き込み水に混ぜて炊きます。やや古い米、または外米などを混合する場合は仕込量の1.5%の素材に活!を炊き込み水に混ぜます。 ふっくらとした炊き上がりになり、カニの巣穴がよく出来ます。

29030391_s.jpg__PID:135dc590-952a-4138-95a7-e361f98810c2

粉物の代表はパンです。パン生地を練る時に仕込量の1%の素材に活!を水に混ぜます。
生地がたて方向にのびてふんわり感が出ます。醗酵が早まるので一次醗酵も二次醗酵も早めに作業を進めます。
イースト菌の量は1/3にまで減らせます。最後は化学的なイースト菌は0にできます。

4696384_s.jpg__PID:2adb1bee-83a8-499f-8ee0-28b928f2294d

天ぷら粉には粉を水で溶く時に仕込量の2%の素材に活!を使います。
次足しをする時は0.5%にします。目分量で問題はありません。温度が少し低くても芯まで火が通りまう。カラッと揚がります。
衣の皮が破けにくくなります。中はジューシーになります。衣に甘味が出ます。油の香りもよくなります。

290f30391_s.jpg__PID:b928f229-4daf-412b-8d46-ee53694f2aec

お好み焼、タコ焼には仕込量の1%の素材に活!を使用します。米と水とつなぎの混合がよくなります。焼き上がりに甘味、旨味が強くなります。香りもよくなります。

2903dd0391_s.jpg__PID:6282c777-f5b8-4a4b-b81b-ef3584ed8d48

ケーキには仕込時に仕込量の0.5%の素材に活!を入れて仕込みをします。醗酵が早まることに注意しましょう。冷凍するとさらに旨味が増します。

29030f391_s.jpg__PID:e028b928-f229-4daf-812b-8d46ee53694f

クリーム類には0.5%の素材に活!を混ぜてクリームにします。なめらかなやわらかい旨味になります。香りも引き立ちます。冷凍するとさらに旨味が増します。

29030391_s.jpg__PID:9fcee028-b928-4229-8daf-012b8d46ee53

うどん、そばなどの麺類は仕込量の1%の素材に活!を麺を打つ時の水分に混合します。
麺にしっとり感が出て、パサつきがなくなります。麺にもちもち感が出ます。
つや光沢もよくなります。茹で上がりが早くなり旨味も出ます。熟成が早まります。完成後は冷蔵保存でさらにコシが強くなります。

22412097_s.jpg__PID:83a8399f-cee0-48b9-a8f2-294daf012b8d

砂糖、グラニュー糖などの糖質には糖を素材に溶かし込む時に0.5%の素材に活!を使用します。和菓子などはそれだけで上品な甘さになります。

4447966_s.jpg__PID:a8399fce-e028-4928-b229-4daf012b8d46

餃子の皮、肉まんの生地、まんじゅうの生地、ピザ生地などの皮、生地類には素材に活!を1%混ぜて仕込みをします。もちもち感、旨味、弾力性が増します。

肉類(タンパク質)

2903039ff1_s.jpg__PID:53bfea8f-7159-4298-b901-1be375890f50

肉の表面に素材に活!をスプレーして真空パックにします。冷蔵では5~6日で熟成がピークになります。その後、熟成が進行します。冷凍適性もあります。長期保存が可能になります。解凍してもドリップは少ないです。輸入冷凍肉は解凍する時に肉の表面にスプレーします。その後真空パックして解凍するとドリップは少なく熟成が進行します。牛肉は輸入と国産の差がほぼなくなる。鶏肉は足が早いと言われるが真空にすると4日前後で熟成が進み旨味がピークになる。冷凍する温度は低い方が良く-60℃でも良い結果が出る。

290303w91_s.jpg__PID:bfea8f71-5992-4839-811b-e375890f50f3

「素材に活!」を10倍に希釈した希釈液に豚肉を漬け込みます。これにより、肉質が硬くなりがちな場合でも効果が期待できます。また、動物臭の強い内臓類にも非常に効果的です。3~4日間漬け込むことで、肉は柔らかくなり、旨味が一層引き立ち、香りも良くなります。さらに、酵素液に漬け込むことで、肉の保存期間が延びるという利点もあります。この方法は特に、長時間保存が必要な場合や、大量の肉を扱う際に非常に便利です。肉が空気に触れないように、希釈液を十分に注ぎ込み、しっかりと浸け込むことが重要です。

2903c0391_s.jpg__PID:71599298-3901-4be3-b589-0f50f3ac710b

素材に活!を10倍に希釈し、玉ねぎ、にんにく、生姜、にんじんなどの香味野菜やりんごなどをジューサーにかけ、一緒に漬け込みます。煮物や揚げ物にすると効果が高いです。骨も同様です。スープにする場合も、上品な香りのするスープになります。煮る時間が短くなり、抜群の旨味が出ます。漬け込み液は毎日かき混ぜます。最低でも週に1回は漬け込みを行い、素材に活!を継ぎ足します。もちろん、毎日使用して漬け込みをし、素材に活!を継ぎ足すことが望ましいです。

290303g91_s.jpg__PID:1753bfea-8f71-4992-9839-011be375890f

酵素液に含まれるアミノ酸や酵素がひき肉のタンパク質を分解し、肉質が柔らかくなります。これにより、料理の食感が向上し、より一層美味しく感じられます。例えば、200gのひき肉に対して、大さじ1〜2の酵素液を加えると効果的です。また、酵素の働きで旨味成分が増し、風味が豊かになります。酵素液は発酵食品であるため、プロバイオティクスが含まれており、消化を助ける効果も期待できます。さらに、酵素液の発酵成分が食品の保存性を高め、鮮度を長持ちさせる効果もあります。これにより、ひき肉料理の品質が向上し、健康的な食事を楽しむことができます。まとめると、酵素液を加えることで、ひき肉の柔らかさ、風味、保存性、そして消化促進効果が得られ、料理全体のクオリティが向上します。

魚類

290303s91_s.jpg__PID:ea8f7159-9298-4901-9be3-75890f50f3ac

真空パックする
魚の表面に素材に活!をスプレーして真空パックします。生魚の場合は素材に活!10倍希釈水をつくります。
その中で生魚を洗いぬめりを取ります。表面の酸化した油を洗い落とします。その後水分をふきとり、魚の表面に素材に活!をスプレーします。

29030391_s.jpg__PID:39011be3-7589-4f50-b3ac-710b7c18f300

香味野菜、果物と一緒に漬け込みをする
素材に活!は20倍に希釈します。肉の倍になる理由は魚に塩分が含まれているためです。香味野菜と果物はジューサーにかけます。
干物にする時は焼魚、煮魚に効果が高い。魚のクサ味がなく、身はふんわり香りもよくなります。この漬け込み液はひき肉で餃子、肉まん、ハンバーグなどを作る時にも応用できます。
漬け込み液をひき肉に混ぜて一晩寝かせて熟成させます。

29030s391_s.jpg__PID:92983901-1be3-4589-8f50-f3ac710b7c18

秘伝のタレ
煮魚のタレ、うなぎかば焼きのタレ、焼鳥のタレなど秘伝のタレは数多くあります。
デミグラスソースやカレーなども秘伝のタレにすることができます。秘伝のタレは毎日、タレを作り続けて使うものです。タレを作る時に0.5%の素材に活!を入れます。
それだけで秘伝のタレの旨味は大幅にグレードアップします。デミグラスソースやカレーなども同じです。
使い続けるものなので少量を小分けしてテストを続けてから本使用をお勧めします。

29030fffff391_s.jpg__PID:1be37589-0f50-43ac-b10b-7c18f3007e0e

卵が調理に使われることは多いです。
とき卵の中、素材に活!を1%入れる仕上がりがふんわりになります。卵に甘味が出ます。香りもよくなります。
オムレツのように半熟ならさらに効果が出ます。卵は脂質も多く含む食材です。脂質の香りがよくなります。サラサラになって食感が良くなります。

穀物

29030fff391_s.jpg__PID:890f50f3-ac71-4b7c-98f3-007e0e51568d

大豆、小豆、お多福豆、黒豆などの豆類はタンパク質も糖質も含みます。乾燥して保存します。水戻しをする時に素材に活!を使用します。
仕込量の1%を水に希釈します。歩留まりが30%ほど上昇します。糖度も上昇します。和菓子に使用する時は豆を下茹でする時、砂糖と煮込む時に1%ずつ使用します。
歩留まりが上昇するだけでなく砂糖の使用量も減らすことができます。
素材本来の旨味と上品な甘さの和菓子になります。

脂質

肉、魚の脂肪

290303dwd91_s.jpg__PID:ac710b7c-18f3-407e-8e51-568d80d3c46f

これはタンパク質についているものです。タンパク質の熟成は脂肪の酸化還元も同時に行います。

油脂、ラード

2dw9030391_s.jpg__PID:710b7c18-f300-4e0e-9156-8d80d3c46f71

ラードは動物の油を使用したものです。これを揚げ物に使用する場合は多です。
旨味があるからです。このラード1%に素材に活!を使用します。旨味がさらに増すだけではなく、油切れがとても良くなります。
油もサラサラになります。
ただし、油をあたためる時、バチバチはねます。
フタをしてあたためることがおすすめです。油も汚れにくく使用回数を多くできます。

植物油脂

290dws30391_s.jpg__PID:0b7c18f3-007e-4e51-968d-80d3c46f7141

植物油脂は炒め物、天ぷらなどの揚げ物に使われます。
これにも1%素材に活!を入れます。ドレッシングなどのサラダ用は特におすすめです。
香りも出て、油も軽くなります。さわやかな感じが出ます。
温度を上げる時に油がはねるので要注意です。素材に活!は150~180℃の高温でも結果が出ます。

チーズ、バター、マーガリン

290303おお;91_s.jpg__PID:f3007e0e-5156-4d80-93c4-6f7141b4ed95

これらの油脂は溶かして使うことが多い。菓子材料などは特にそうである。油脂を溶かした時に0.5~2%の素材に活!を使用する。油脂分が軽くなる。香りが出る。ベタつかない。
商品のグレードが一気に上昇する。高級感を演出できる。材料に熱を加える時は2%、生クリームのようにそのまま商品にする時は0.5%が目安である。

カカオ

28832866_s.jpg__PID:50f3ac71-0b7c-48f3-807e-0e51568d80d3

菓子材料に主に使われる、チョコレートの原料である。カカオを粘る時に1~2%使用する。生地のなめらかさ、香り、旨味が引き立つようになる。

香り・ツヤ

野菜

290sds30391_s.jpg__PID:7e0e5156-8d80-43c4-af71-41b4ed95d100

野菜に使用する時は、50℃の湯に素材に活!を1%を希釈します。野菜を湯に2~3分つけます。
その後冷水でしめます。それから調理をすると、野菜の香り、辛味、色、つやがとてもよく出てきます。
50℃で野菜の細胞が開きます。そこへ素材に活!を浸透させます。
甘味が出て、香りが出て、色、つやが良くなります。
その後調理をする時に短い時間で仕上げるのがコツです。素材に活!が浸透しているということは、アク抜きが出来ているということです。
サッと火を通すだけでOKになる。特に炒め物や茹で物は短時間で仕上げるほど甘味が出る。色がよく出る。

野菜の煮物

29030ふぇf391_s.jpg__PID:51568d80-d3c4-4f71-81b4-ed95d10058ff

味付けをする時に素材に活!を1%入れます。味の浸透が良くなります。煮崩れしにくくなります。
色、つやが出ます。

野菜の茹で物

290ふぇふぇ30391_s.jpg__PID:0e51568d-80d3-446f-b141-b4ed95d10058

野菜を茹でる時、湯に1%の素材に活!を入れます。短時間で茹で上がります。
葉物野菜は沸騰した湯に入れたらすぐに火を止めて、余熱で30秒でもOKです。

蒸し料理

290あさ30391_s.jpg__PID:8d80d3c4-6f71-41b4-ad95-d10058ff3821

蒸し料理は鍋の下に張った湯に、1%の素材に活!を使います。湯気の浸透が良くなります。
食材に甘味と香りが出ます。